会社概要

MT-4C14

2014 マサイアソン カベルネ・ソーヴィニョン ナパ・ヴァレー

2014 Matthiasson Cabernet Sauvignon Napa Valley

ボディ
ライト
フル
味わい
辛口
甘口
タンニン
少ない
多い
生産国・生産地 商品番号 MT-4C14
種類 ヴィンテージ 2014
原産地名称 ナパ・ヴァレー コルクの種類 天然コルク
生産者 マサイアソン・ファミリー・ヴィンヤード 容量 750ml
希望小売価格(税別) ¥8,800 ケース入数 12
在庫あり
**在庫状況は常に変動しています。詳細は営業担当までお問い合わせください。
数量限定商品
生産者
マサイアソン・ファミリー・ヴィンヤード

スティーヴ・マサイアソンはナパ・ヴァレー屈指のヴィンヤード・コンサルタントです。彼のクライアントリストには、アローホ、シャペレ、スポッツウッド等があり、馴染みやすくバランスの取れたワイン造りに定評があります。マサイアソンは完全家族経営の小さなワイナリーです。スティーヴが造る白ワインはイタリア・フリウリ地方のワインがモデルで、赤ワインはボルドー・スタイルが中心です。畑(現場)出身の現場主義であり、畑の作業は出来る限り全て自分で行います。そして、スティーヴはワインの味わいを決定する重要な要素である収穫時期を通常より3〜4週間早めることを好み、カリフォルニアワイン業界全体を驚かせています。2014年には、アメリカの有力紙サンフランシスコ・クロニクルの「Winemaker of the Year」に選ばれ、今後の活躍が期待される敏腕若手カリフォルニアワインメーカーです。

2015年現在、カリフォルニアにおいて優れたバランスを持つシャルドネとピノ・ノワールを探求する組織「In Pursuit of Balance」のメンバーでもあり、高品質ワインを造ることに定評があります。

このワインについて

このワインはカベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、プティ・ヴェルドーのブレンドです。カベルネ・ソーヴィニョンは全てスティーヴが栽培を管理している7 つの畑のブドウを使っています。これらの畑は3 つの異なるAVA にあり、クームスヴィルは骨格と黒果実を、ラザフォードは旨味とカベルネらしさを、オーク・ノールは果実の華やかをワインに与えます。 このワインのイメージは1980 年代に一世を風靡した、長期熟成可能なナパ・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニョンです。2014 年はとても乾燥していて穏やかなヴィンテージでした。赤果実が全面的に出ていて、骨格が全面的に出ていた2013 年ヴィンテージとはスタイルが異なるカベルネ・ソーヴィニョンです。

Dead Fred Vineyard (Coombsville)
岩がゴロゴロした火山性の土壌を持ち、南西向き、日中の日差しを浴び、夜間はとても涼しい畑です。2012 年からリースしています。

York Vineyard (Rutherford)
ラザフォードのど真ん中にある畑、砂利質沖積土壌を持ち、” ラザフォード・ダスト” を醸し出します。2013 年からリースしています。

Helen’ s Gate Vineyard (Rutherford)
Arthur Berliner 氏とMarian Lever さんの敷地、東向きの丘にある畑で、Whitehall Lane と同じ並びにあります。2009 年に植樹した畑です。

Red Hen Vineyard (Oak Knoll)
ドライ・クリーク(小川)付近の畑で、岩の多い沖積土壌と冷たいそよ風が特徴的です。ワインに骨格を与え、果実味を高めます。

Bengier Vineyard (Oak Knoll)
ドライ・クリーク(小川)付近の畑で、河流によりできた砂利の多い土壌で水はけが良く、秋にかけて夕方は日陰になるため、軽めで香り高いワインが出来ます。

Matthiasson Vineyard (Oak Knoll)
オーク・ノール・ディストリクトの西側、レッド・へン・ヴィンヤードの南にある畑で、ロームからなる沖積土壌を持ち、明け方の霧と吹き込む海風に影響され、マサイアソンが栽培する畑で一番冷涼です。

収穫・醸造

ワインは低温で発酵し、パンプオーヴァーを一日二度行いました。ブドウ自体に既に凝縮感がある為、過度の抽出は不要でした。むしろ、果実のフレッシュさとテンションを感じるアロマをワインに残すことが大切でした。発酵はとてもゆっくりで長く、完了まで3 週間かかりました。辛口まで発酵を終えたワインをプレスし、そのままブレンドされ、フレンチオーク樽(新樽20%以下)で熟成をしました。

テイスティングコメント

黒果実、ブラックベリー、クランベリー、クワの実、ダークチェリー、サンタ・ローザ・プラムのアロマがあり、口に含むとミネラルやハーブ、グラファイト、杉、鉛筆の削りカス、リコリス、モカが感じられます。骨格の中に広がりと幅があり、しっかりとしたタンニンと共に、長く凝縮した余韻を持ちます。

その他詳細
アルコール度数 13.4% pH 3.71
総酸度 6.6 g/L 残糖 -
瓶詰 - リリース日 -
収穫 - 生産量 1,336cs
ボトル重量 - ボトル寸法 -
画像のダウンロード
  • このワインのボトル画像 印刷用は現在準備中です
  • ボトル画像 ウェブ用をダウンロードする
  • このワインのラベル画像 印刷用は現在準備中です
  • このワインのラベル画像 ウェブ用は現在準備中です