長期熟成が期待できるピノ・ノワール!
生産国・生産地 | 商品番号 | FRS4P14 | |
---|---|---|---|
種類 | 赤 | ヴィンテージ | 2014 |
原産地名称 | ソノマ・コースト | コルクの種類 | 天然コルク |
生産者 | フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリー | 容量 | 750ml |
希望小売価格(税別) | ¥7,700 | ケース入数 | 12 |
2014 年は灌漑の影響が多かったヴィンテージでした。1 月と 2 月は乾燥していて暖かく、発芽が早まりました。待ちに待った雨が 3 月に降り、4 月はとても冷涼でした。この涼しさの影響で畑の低い場所では若干の霜の被 害が見られましたが、5 月の終わりには畑全体に健全なブドウが実りました。夏はとても暖かく、記録的に早い収穫となりました。凝縮感があり、とてもクオリティの高いブドウを収穫しました。
ソノマ・コーストのボトリングはセバストポル・ヒルズに位置するレイヒル・ヴィンヤードのブドウ(クローン 115,777)がメインに使われました。その他に、このヴィンテージで 5 年目となるソノマ・カウンティの北西の端に位置するキャンベル・ランチのクローン 777 もブレンドされました。ここは、2014 年の様に温かいヴィンテージでも、ソノマ・コースト特有のブドウのフレーヴァーを意地するユニークな畑です。
ブレンドの 25%はソノマ・コーストの自社畑「Yu-ki」のブドウが使われました。「Yu-ki」は太平洋から 8 キロ程内陸、標高 300m に位置する畑です。この畑に植樹を開始して 7 年目となる 2014 年は、「Yu-ki」のポテンシャルを感じるヴィンテージとなりました。使用したクローンは Dijon114、667、828、Swiss、2A (Wadenswil)、そして 23(Mariafeld) です。今後は
「Yu-ki」がソノマ・コースト ボトリングのメインのブドウとなる予定です。
発酵:オープントップ容器で 5 日間の低温浸漬、手作業で 1 日 1 〜 3 回のパンチダウン、フリーランとプレスワインを分けて発酵。
濃いルビー色、ブラックベリー、タバコ、アジアンスパイスのアロマがあります。口に含むと、また更にベリー系のアロマが感じられ、滑らかなタンニンとエネルギッシュな酸味があります。リッチでシルキーな余韻には心地よい土壌の香りが残ります。現在飲んでも美味しいですが、2023年までの熟成が期待できます。
アルコール度数 | 14.1% | pH | - |
---|---|---|---|
総酸度 | - | 残糖 | - |
瓶詰 | 2015-08-01 | リリース日 | - |
収穫 | - | 生産量 | - |
ボトル重量 | - | ボトル寸法 | - |