毎年ブラインドで行われるスタッフ試飲でアキコさんのブレンドが毎回1位になることが由来。
生産国・生産地 | 商品番号 | FRA4P14 | |
---|---|---|---|
種類 | 赤 | ヴィンテージ | 2014 |
原産地名称 | ソノマ・コースト | コルクの種類 | 天然コルク |
生産者 | フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリー | 容量 | 750ml |
希望小売価格(税別) | ¥11,700 | ケース入数 | 12 |
アキコズ・キュヴェはフリーマンのファーストヴィンテージである2002年から毎年リリースされている特別なワインです。このワインはワインメーカーのアキコ・フリーマンとコンサルタントのエド・カーツマンがそれぞれ熟成中の樽を試飲をし、良いと思うブレンドを作り上げ、その後他のスタッフを交えてブラインドテイスティングをし評価されます。そして毎年のようにアキコが作るブレンドがスタッフの好みであることから、このワインの名前が定着しました。2013 年ヴィンテージから、アシスタント・ワインメーカーのギャヴィン・シャロックスがこのブラインド・テイスティングに加わり、セラーの中のベストブレンドを決定する大切な一票を投じます。
キャンベル・ランチは2 年連続でアキコズ・キュヴェに選ばれました。ソノマ・コーストの北西に位置する畑です。次に選ばれたのはウィリアム・レイヒルの畑です。ここのブドウは、2004 年以降、頻繁にアキコズ・キュヴェに採用されています。比率的に次に多いのが自社畑のグロリア・エステートで、その中でもPommard、Swan、115 のクローンが選ばれています。その他に、セクストン、ソーン・リッジ、キーファーがそれぞれブレンドに加わり最後に、フリーマン2 つ目の自社畑のユウキのクローン2A と23が選ばれています。
ルビー色。いちじく、森林の土、ブラックベリー、トーストのアロマがあります。口に含むとビング・チェリーとスモモのアロマが広がり、生き生きした酸とフレンチオークの香りがほのかに感じられます。テクスチャーはリッチで、果実が口に広がります。2026 年まで熟成が可能です。
アルコール度数 | 14.1% | pH | - |
---|---|---|---|
総酸度 | - | 残糖 | - |
瓶詰 | - | リリース日 | - |
収穫 | - | 生産量 | - |
ボトル重量 | - | ボトル寸法 | - |